「前回のあらすじよ。『自転車乗れない疑惑』を持ち掛けられた、玲緒さま」
「しかし本当は自転車は得意中の得意だと言うことが、本人の告白によって判明して……玲緒さまは一体、どうなるのでしょう?」
「本当のことじゃない。自転車は得意なんでしょう、玲緒?」
「だったら玲緒さまも、一緒にやりましょうよ! 楽しいですよ」
「わ、ワタシはアンタと違って、スポーツは嫌いなのよ」
「走るのはゆっくりですから、そんなに疲れませんよ」
「うーん……そうだ、美味しいパンをあげるよ。だから自転車部に……」
「そうかぁ、さすがに今回は、パンじゃだめなんだね」
「もふ、ぱくぱく……このモンブラン、三種の栗が入っていて、とっても贅沢ね」
「ああっ、優雅に一人だけ、ティータイムを楽しんでいるなんて……どれだけマイペースなのよ」
「あっ……そうだわ、ワタシもパンケーキまだ残ってたんだ。たーべようっと♡」
「まあまあ。麻衣くんもお茶でも飲んで、一度落ち着こう、ねっ」
「玲緒くんが落ちるのも、時間の問題な気はするんだけどね……ふふっ」
「玲緒さまは幸せそうだけど、麻衣さまはすっかり疲れていらっしゃるわ」
「ここはワタシたちで、なんとかするべきなんじゃ……」
「あら、貴女たち2人で、あの玲緒さまをなんとかできるのかしら?」
「では美夜さまは、何かお考えがおありなんでしょうか?」
「つまりは『ツンデレ』ってことですよね、美夜さま」
「また、その話? 紗良さんにも前に言われたけど、私はそんなんじゃないわよ、もう!」
「ということは今、玲緒さまは『ツンモード』になっているだけなんですね」
「そうよ、だからわたくし達で『デレモード』になるよう、軽く後押しすれば良いのよ」
「そうでしたか……すごいです。美夜さまは私たちでは考えもつかないことを、簡単に思いつかれる方なんですね」
「とりあえず、わたくしがお手本を見せるわ……あの、玲緒さま」
「スポーツをすると、もっとお菓子が美味しく食べられますよ」
「それに自転車だと、普段行けない場所まで移動するんですよ。ですから……」
「ちょっと遠い場所にある、こだわりのケーキ屋なんていうのも、見つけられたりしますよ♪」
「リサ姉、美夜さまって、話の持っていき方が上手いですね」
「ちなみに駅からも遠く、歩いていくにも時間のかかる場所にあるスイーツ店ですが……この近くで、これだけあります」
「こ、こんなに……なによ、この高級レモンケーキの店って。美味しそう……ごくっ」
「わたくし、今から自転車で買ってこようかしら……んふふっ」
「このお店、喫茶コーナーもあるから、自転車部のみんなで一緒に行って、お茶するのもいいわね」
「な、なななっ、ま、麻衣のエロス……じゃなくて、いじわるぅ……」
「なによ、これ。ジャージのデザインなんて、ワタシには関係……んっ?」
「手書きなので多少、わかりずらいかもしれませんが、こんな風にしてみようかと」
「はい。玲緒さまのお顔を、ジャージに入れようかと」
「キミは自転車部の、マスコット的存在なんだね、玲緒くん」
「みんな、ばかじゃないの……部員じゃないワタシの絵を、ジャージに入れるなんて」
「わたしも……玲緒が一緒の方が、楽しいんだけどなぁ」
「ぅぅ……わ、わかったわ、しょうがないわね。アンタたちがそこまで言うのなら、その……入ってあげるわよ」
「うぅっ、麻衣がやるっていうなら、ワタシだってやるしかないじゃない……もぉ、麻衣のバカ」
「なっ、なんでもないわよ! ケーキを食べに行きたいから、仕方なく入るのよ。麻衣が言ったからじゃないんだからねっ!」
「とか言いながら、お菓子仲間の玲緒さまが入って、美夜も本当は嬉しいんでしょう?」
「そんなことないです。皆さんが、玲緒さんと走りたいという気持ちが強かったからですよ」
「これでやっと自転車部、本格始動できそうだねぇ。めでたしめでたし」